台北旅行その3
3日目。
この日は是非とも朝食に行ってみたい店があったので、外へ。
台風が通り過ぎて行ったので、部屋でタブレットでいろいろ調べてみると(Wifi使えます)
いつもやっている筈のお店もお休みの処が多い。
そんな中でGoogleMapさんが頼りになりました~!
お店をクリックすると、営業時間とかが表示されて「営業中」とか「本日休業」とか出てくる。
どこまで正しいのか分からないけど、それに従って近場のお店は諦め、超並ぶ有名店へ。
阜杭豆漿
MRT善導寺駅を出るとすぐに長蛇の列が(^▽^;)
並ぶのは覚悟していたので並ぶ。
でも進む時はものすごく速くて、昨日の鼎泰豊よりましかも。

それでも数十分は並んで階段までたどり着くと、別のお店のおじさんがスイーツや烏龍茶を試食に配ってくる。ありがたい~~♪
おじさんは日本語が半端にうまくて、「チョーオイシイ!!」とか言いながら配ってます笑
列の前は韓国人で後ろは日本人だった。
相変わらず韓国人はバシャバシャと自撮りしまくってます。
いいけど・・前に進んでよね。
階段を登っていよいよお店に入ります。
中はフードコートになっていて、他のお店(お菓子配ってたおじさんの店とか)も入っているけど、大方『阜杭豆漿』がお目当ての人ばかり。中でも行列。
カウンターでは先に豆奬系を注文して他の物をその次に注文するよう書いてます。
日本語メニューあるかな~と思ったけど、流れ作業につき そんなのはなく・・・「ハイ次!」みたいな感じで順番がやってきた。
ワタシはノートに食べたいものを何とか汚い字で書いてきたのでそれを見せてスムーズに注文。
冰豆漿(冷たい飲む豆乳)2つと鹹豆漿(あたたかい豆乳)を頼み、豆奬担当のお姉さんに「アマイノ?ショパイノ?」と聞かれ、「しょっぱいの!!」と言ってこちらはOK。
焼餅を厚いのと薄いの両方頼んだせいか、焼き担当のおばちゃんが何だか言ってきたが、横からさっきの豆奬担当のお姉さんが「おいしいから」と言ってくれ(なんとなくわかった)焼き担当のおばちゃんも納得して両方頼めた。
後ろに並んでいた日本人女性は、私が注文した蛋餅(クレープみたいなの)や厚餅夾蛋(卵焼きを挟んだパンみたいなもの)を見て「コレ、何が入ってるんですか???」と聞いてきた。
ワタシも初めてなんだし…何と言われても「卵焼きだと思います」としか言えず★
更に後ろの男性は焼き担当のおばちゃんに何だか怒鳴られてました(^▽^;)こわ…
注文は戦いだ・・・・☆
とにかく頼んだものはすぐ出てきたので席をなんとか見つけてやっと朝ごはんにありつきました!!!

どれもうま~~~~い♪
鹹豆漿はどんな味が想像つかなかったけど、優しいけどしっかりしたスープ。初めての味~♪
時間が経つと豆乳が固まってふわふわに♪それもまたウマイ。
クレープみたいなのはイマイチと書いてある人もいたけど、美味しかったよ!
ただやはし、焼餅は1つで良かった・・・美味しかったけど多かったので少し残して持って帰ることに。
口コミでは持ち帰りが多いのでテーブルは空いていると書いてたけど、日曜のせいかこの日はイートインが多く 席が空くのを立って待っている人も。
大方固形物を食べ終わったころ後ろで日本人女性がじーっと待っているのがイヤだった・・・・のにダンナがホイホイと席を譲ってしまい、私も立つしかなく・・・ゆっくり冰豆奬も飲みたかったのに!と後で怒った(笑)だって半分くらい残っていたんですよ!!歩きながら飲まないといけないじゃん。
旅先ではこういうささいなことでケンカもします☆☆
この後は念願の猫空へ行こうということになり、MRTの文湖線終点動物園駅まで。
台北のMRTはハッキリ色分けされていて、案内もちゃんと色で判断しやすく とても分かりやすかったです。
赤(淡水線)に乗って青(板南線)に乗り換えね!みたいな。
そしてMRTを使いまくる予定だったので、一番最初に悠遊カード(EASY CARD)を買ってチャージしました。
ダンナは24時間乗り放題カードの方がいいのでは?と言っていたけど、猫空ロープウェイでは使用できないし、悠遊カードだとバスはもちろん、MRTは運賃が割引になるのです。
100台湾ドルずつチャージしてたけど、ロープウェイは102台湾ドルだったので、残高足らず‥(^◇^;)
猫空ロープウェイ
ながーいロープウェイです。
さて、頂上に着いて どこの茶園に行こうか‥‥。
この日は是非とも朝食に行ってみたい店があったので、外へ。
台風が通り過ぎて行ったので、部屋でタブレットでいろいろ調べてみると(Wifi使えます)
いつもやっている筈のお店もお休みの処が多い。
そんな中でGoogleMapさんが頼りになりました~!
お店をクリックすると、営業時間とかが表示されて「営業中」とか「本日休業」とか出てくる。
どこまで正しいのか分からないけど、それに従って近場のお店は諦め、超並ぶ有名店へ。
阜杭豆漿
MRT善導寺駅を出るとすぐに長蛇の列が(^▽^;)
並ぶのは覚悟していたので並ぶ。
でも進む時はものすごく速くて、昨日の鼎泰豊よりましかも。

おじさんは日本語が半端にうまくて、「チョーオイシイ!!」とか言いながら配ってます笑
列の前は韓国人で後ろは日本人だった。
相変わらず韓国人はバシャバシャと自撮りしまくってます。
いいけど・・前に進んでよね。
階段を登っていよいよお店に入ります。
中はフードコートになっていて、他のお店(お菓子配ってたおじさんの店とか)も入っているけど、大方『阜杭豆漿』がお目当ての人ばかり。中でも行列。

日本語メニューあるかな~と思ったけど、流れ作業につき そんなのはなく・・・「ハイ次!」みたいな感じで順番がやってきた。
ワタシはノートに食べたいものを何とか汚い字で書いてきたのでそれを見せてスムーズに注文。
冰豆漿(冷たい飲む豆乳)2つと鹹豆漿(あたたかい豆乳)を頼み、豆奬担当のお姉さんに「アマイノ?ショパイノ?」と聞かれ、「しょっぱいの!!」と言ってこちらはOK。
焼餅を厚いのと薄いの両方頼んだせいか、焼き担当のおばちゃんが何だか言ってきたが、横からさっきの豆奬担当のお姉さんが「おいしいから」と言ってくれ(なんとなくわかった)焼き担当のおばちゃんも納得して両方頼めた。
後ろに並んでいた日本人女性は、私が注文した蛋餅(クレープみたいなの)や厚餅夾蛋(卵焼きを挟んだパンみたいなもの)を見て「コレ、何が入ってるんですか???」と聞いてきた。
ワタシも初めてなんだし…何と言われても「卵焼きだと思います」としか言えず★
更に後ろの男性は焼き担当のおばちゃんに何だか怒鳴られてました(^▽^;)こわ…
注文は戦いだ・・・・☆
とにかく頼んだものはすぐ出てきたので席をなんとか見つけてやっと朝ごはんにありつきました!!!

鹹豆漿はどんな味が想像つかなかったけど、優しいけどしっかりしたスープ。初めての味~♪


ただやはし、焼餅は1つで良かった・・・美味しかったけど多かったので少し残して持って帰ることに。
口コミでは持ち帰りが多いのでテーブルは空いていると書いてたけど、日曜のせいかこの日はイートインが多く 席が空くのを立って待っている人も。
大方固形物を食べ終わったころ後ろで日本人女性がじーっと待っているのがイヤだった・・・・のにダンナがホイホイと席を譲ってしまい、私も立つしかなく・・・ゆっくり冰豆奬も飲みたかったのに!と後で怒った(笑)だって半分くらい残っていたんですよ!!歩きながら飲まないといけないじゃん。
旅先ではこういうささいなことでケンカもします☆☆
この後は念願の猫空へ行こうということになり、MRTの文湖線終点動物園駅まで。
台北のMRTはハッキリ色分けされていて、案内もちゃんと色で判断しやすく とても分かりやすかったです。
赤(淡水線)に乗って青(板南線)に乗り換えね!みたいな。
そしてMRTを使いまくる予定だったので、一番最初に悠遊カード(EASY CARD)を買ってチャージしました。
ダンナは24時間乗り放題カードの方がいいのでは?と言っていたけど、猫空ロープウェイでは使用できないし、悠遊カードだとバスはもちろん、MRTは運賃が割引になるのです。
100台湾ドルずつチャージしてたけど、ロープウェイは102台湾ドルだったので、残高足らず‥(^◇^;)
でも窓口でチャージしてくれました♪
猫空ロープウェイ

日本だと1000円くらい取られそう。
雨が上がってきたけどまだドンヨリ。
さて、頂上に着いて どこの茶園に行こうか‥‥。
「邀月茶坊」という茶園が日本人に人気らしいけど、結構遠いし‥‥。
10分くらい歩いた所に茶園が固まっているところがあったので、この辺でお茶することに。

で、ふとこんな看板に気づく。
雑な看板・・・・(^▽^;)


でも高いところが好きなうに夫婦、こころ惹かれる。
しかし、下から見てもボロい建物しか見えない(^◇^;)
行ってみて、ハズレだったら下の茶園に入り直そうかと相談して入ってみる。
松園茶坊
畑みたいな丘を上がるとおばさんが迎えてくれました。
いちおう屋根のあるお外の席の一番外側のテーブルへ。
メニューから高山烏龍茶のお茶と お茶菓子に梅をお茶で漬けたもの(と日本語で書いてあった)を頼みました。
年配の男性がお茶を入れてくれます。
他にお客さんもいなく、オーダーを出し終ったらおじさんもおばさんも建物の中に戻っていくので二人っきりで景色満喫。

前に掘っ立て小屋みたいのが建ってるのが残念だけど遠くに101も見えるし♪
一瞬通り雨がざーっと降った時はおじさんが出てきてテーブルをちょっと屋根の内側へ移動してくれました。
つかず離れずの接客。
ぼけーっとお茶を飲んでいると、お腹もすいてきたのでメニューから何か食べ物を頼むことに。
茶葉チャーハン。

茶園に来たならコレでしょう♪
けっこう美味しかった(^^♪
鶏のから揚げ。(写真ちょいグロイです)

色んなスパイシーな味がして私たちには超好みの味でした。
鶏(手足除)まるごと1羽なのかな。あ、でも足は1個だったな‥‥(^◇^;)
1時間半くらいのんびり満足してお会計。
全部で1200台湾ドルくらい。観光地価格だけど美味しかった。
お茶はそのまま持ち帰りです。
静かだし、とっても良いとこ見つけたね♪とキブンよく猫空ロープウェイに戻ります。
下りはすいていたのでクリスタルゴンドラの方に並んだけど、なかなか進まなかった・・・(^▽^;)
ダンナも一回乗ったらもういいねと言ってました。
この後は無謀にも九份へ!!
長いので続く。
いちおう屋根のあるお外の席の一番外側のテーブルへ。
メニューから高山烏龍茶のお茶と お茶菓子に梅をお茶で漬けたもの(と日本語で書いてあった)を頼みました。
年配の男性がお茶を入れてくれます。
他にお客さんもいなく、オーダーを出し終ったらおじさんもおばさんも建物の中に戻っていくので二人っきりで景色満喫。

一瞬通り雨がざーっと降った時はおじさんが出てきてテーブルをちょっと屋根の内側へ移動してくれました。
つかず離れずの接客。
ぼけーっとお茶を飲んでいると、お腹もすいてきたのでメニューから何か食べ物を頼むことに。
茶葉チャーハン。

けっこう美味しかった(^^♪
鶏のから揚げ。(写真ちょいグロイです)

鶏(手足除)まるごと1羽なのかな。あ、でも足は1個だったな‥‥(^◇^;)
1時間半くらいのんびり満足してお会計。
全部で1200台湾ドルくらい。観光地価格だけど美味しかった。
お茶はそのまま持ち帰りです。
静かだし、とっても良いとこ見つけたね♪とキブンよく猫空ロープウェイに戻ります。
下りはすいていたのでクリスタルゴンドラの方に並んだけど、なかなか進まなかった・・・(^▽^;)
ダンナも一回乗ったらもういいねと言ってました。
この後は無謀にも九份へ!!
長いので続く。
by ezosky
| 2016-09-27 20:07
| 旅行
|
Comments(0)
アラフォーから遠ざかる日々・・・・不惑ってなんのこと?旅とお買い物と日常。 ♪うにパスタ
by うにパスタ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体いろいろ
買い物~コスメ
買い物~ファッション
買い物~雑貨
スイーツ
グルメ
旅行
コレクション
音楽
映画
お茶会
ガーデン
自然
趣味
本・雑誌
スポーツ
未分類
最新のコメント
♪Helga ジンギス.. |
by ezosky at 08:43 |
今うにちゃんのブログの写.. |
by Helgashjemdk at 00:30 |
♪たっこんさん ええ!.. |
by ezosky at 14:27 |
♪izumimさん あ.. |
by ezosky at 14:24 |
美味しそう(๑>◡ |
by たっこん at 21:19 |
土曜日出勤お疲れさまでし.. |
by izumim at 16:15 |
♪たっこんさん こちら.. |
by ezosky at 12:46 |
うにさん、今年もよろしく.. |
by たっこん at 21:18 |
♪ふらんちゃん コメン.. |
by ezosky at 02:20 |
元旦から体調不良だったの.. |
by ふらん at 11:04 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
フォロー中のブログ
フランス落書き帳ニューヨークの遊び方
buckの気ままなblog。
のらねこ。 (野良にゃ...
ばーさんがじーさんに作る食卓
Swidge+b
「英国と暮らす」 fro...
デンな生活
お気楽 monkey ♪...
ヤマザキマリ・Seque...
ぎんじの徒然日記(仮)
ケチケチ贅沢日記
** mana's K...
大杉漣の風トラ便り
台湾のたびしおり
domani sara'...
すっきりするまで
2人でお茶を
シューケアマイスター靴磨...
イルムス札幌
Chakomonkey ...
山麓風景と編み物
フレンチ雑貨店 ~ パリ...
ノリンコの日記帳
A Votre Sante!
ablog
porcoな毎日
おさる食堂
おでかけ日記
デンな生活
A Little Hap...
JUDEの庭と薔薇のカヲリ
With WANCO
わたしいろ
彼とカヲリの庭の関係
Second life
何もしない贅沢
カヲリノニワ
外部リンク
- 香港美食探訪雑記帳 Ha...
- アットコスメ最新情報
- デンな介護
- リンコのふにゃふにゃニュ...
- A DAHLIA ORC...
- ウチの事
- A life at Home
- ぎんじのひとりごと
- ファッションエディター大...
- 気が付けば高齢出産ですが...
- + Cafe Harmo...
- ふたり暮らしの雑記帳
- 吉谷桂子のガーデニングブログ
- 家に帰ると妻が必ず死んだ...
メモ帳
検索
タグ
その他買い物(241)お店(174)
雑貨(143)
お洋服(118)
北海道(109)
スイーツ(106)
旅行 国内(94)
自分の事(83)
コスメ(79)
札幌(77)
ラルフ(69)
旅行 海外(32)
エルメス(23)
くるま(20)
スポーツ(20)
映画(18)
音楽(12)
シャネル(11)
フレグランス(11)
お茶会(10)
最新の記事
もうすぐ1か月・・・・! |
at 2019-02-14 22:02 |
タイ料理のお店 ガパオウGa.. |
at 2019-01-23 19:00 |
2019年冬のセールで買った.. |
at 2019-01-17 23:17 |
今年初(-_-) |
at 2019-01-08 17:30 |
帰省 |
at 2018-12-31 14:17 |