最強のふたり その5
パリ4日目。
この日はダンナの希望でシャンゼリゼ通り(^^;)
朝ごはんはまたブリオッシュドレーがいいと・・・・
ワタシは行きたいカフェがあったのですが( ;∀;)
その後ついでにエルメスへ。
しかし、時間がまだ早く開いてませんでした。
・・・・が!並んでました(^^;)(^^;)
中国人の方が殆どみたいですが・・・。
後回しにしてシャンゼリゼ。
オペラからはメトロで1本で行けます。

(撮影:ダンナ・イチガン)
今日も快晴!
ほんとにお天気に関しては『最強』です(^^)/
2週間くらい前からパリの天気予報を見ていたのですが、ずっと曇りとか雨とかだったのですヨ。
晴れろ~晴れろ~とずっと念じ続けてきたかいがありました~。
凱旋門前で写真を撮ってぷらぷらとシャンゼリゼ通りを下ります。
こちらから見ると、けっこうな坂になっていることに初めて気づきました・・・・。
2年前母と逆に登ってきたんですね~☆疲れる筈だ・・・。
そしてブランドショップは素通りして念願の『PEUGEOUT AVENUE』へ(^^;)

(撮影:ダンナ・イチガン以下車は同)
こんなクラシックカーとか新しいGTIとか子供用の車とか展示していました。
ここでは2人でグッズ買い☆
私は車に常備するブランケットを、ダンナはミニカー買いまくってました・・・・。
けっこう長居して、お次はルノーさん。

ダンナが撮ったよくわからないクルマ。
ここでカフェしようと思ったら、プライベートだから駄目だと言われ、その後階段を封鎖していました。
商談専用???素敵なスペースがあるのに勿体ないなあ・・・。
そしてシトロエンへ( ;∀;)

何とも不思議な世界観のショールーム・・・・・。
てんとう虫?かUFOか・・・・とぼーっと見ていたら(そろそろ足に疲れが…)
通りすがりの欧米人マダムも
「ゆーふぉー・・・・・?」
とつぶやいて行きました(^^;)

しばらくダンナが写真を撮るにまかせてから ここを出て、近くのモノプリでお土産を買いました。
(シャンゼリゼのモノプリはお土産品が豊富)
そして急いでタクシーをつかまえ、いったんホテルに戻り着替えます。
この日はランチにアルザス料理『DROUANT』を予約してしまったのです☆
してしまったというのは・・・・本場のポトフが食べたくてトリップアドバイザーでこのお店を見ていたら 予約ボタンがあったので、この日の混み具合が見たいな~と押していくと 予約完了してしまったのです(^^;)
まあせっかくだからとそのままにしてポトフを楽しみにしていました♪
FIGAROによると、ドルーアンはパリのポトフランキングで2015年1位になったのです!!
(パリではなんでもランキングします(^^;))
ポトフ専門店ではなく、日替わりランチで土曜日のみ提供しているポトフですが、1位
ダンナも本場のポトフを食べてみたいな~と言っていたので、日程に土曜日があったし!と嬉々としてランチに。
HPを見ると、けっこうハイソな雰囲気のお店でしたのでちゃんとした格好で。以前は三ツ星レストランのシェフだったそうです。
やはり他のお客は昼間からノースリーブのドレスを着ていたり、ビシッとスーツを着ていたりです。
ここではカメラ持っていましたが、一切撮りませんでした。
なんとなく憚られるというか・・・・雰囲気で判断したのです。
(テラス席もあったので、そっちだったら撮ったかも)
シェフのおすすめランチは32ユーロでしたが、日替わりランチ(今日はポトフ)は20ユーロ。お手頃です。
それにグラスワインとミネラルウォーターをつけました。
やってきたポトフは20ユーロだし、小鉢に入っているのかな~と思いきや、大きめの深皿にどーーーーんと!
お肉・野菜がごろごろ真ん中に骨髄(゚Д゚;)これは写真撮りたかった…。
そしてピクルスなどの小鉢が各自2つついて(これがまた美味!)2人共通の小鉢も2つ!
美味しくておなかいっぱいです~~(´・ω・`)
雰囲気はハイソですが、スタッフは気さくな感じで 日本語を話しては喜んでました。
ダンナも美味しいポトフに感動していました。
お店を出て、外からかろうじて撮った写真☆

とっても素敵なお店でした♪
また行きたい♪土曜日に。
以前パリで外食しても野菜があまり取れないと母が嘆いていたのですが、今回はたくさん野菜食べたような気がします。
フランス人の意識も変わってきたのでしょうか‥。
この後シャネルカンボン本店・エルメス本店をリベンジしましたが!返り討ちに‥…( ゚Д゚)
シャネルなんて、中国人と欧米人でごった返し セールですか???状態・・・・
クラシックバッグのベージュが欲しくて尋ねてみましたが、クラシックバッグはナシ!と、とっぴなバッグしか出てきませんでした~。
諦めてエルメス本店へ行くも、バッグは店内に長蛇の列ができていて・・・・
ちょうどアラブ系の女性2人連れの番だったようですが、ものすごいまぶしい青の30センチバーキンを見せてもらっていました。あるんだ~青なら(^^;)
しかし、ダンナもいるし列に並ぶ気にならず 店内を一周してそのままサヨウナラ・・・・。
やはり女性なら本店で買いたい!という気持ちは共通なんでしょうね。
でも私はこれなら支店で買ってもいいと思いました・・・・が、ギャラリーラファイエットのシャネルも入口で入場制限されていて・・・もう嫌になりました・・・。
ダンナが、「もう数年したら中国の経済が下降して中国人も減るんじゃない??」と言ってますが、どうでしょうね~。
この日はまたギャラリーラフェイエットでお土産を買い、ワインの目の保養をして帰りました~。

つづく
この日はダンナの希望でシャンゼリゼ通り(^^;)
朝ごはんはまたブリオッシュドレーがいいと・・・・
ワタシは行きたいカフェがあったのですが( ;∀;)
その後ついでにエルメスへ。
しかし、時間がまだ早く開いてませんでした。
・・・・が!並んでました(^^;)(^^;)
中国人の方が殆どみたいですが・・・。
後回しにしてシャンゼリゼ。
オペラからはメトロで1本で行けます。

今日も快晴!
ほんとにお天気に関しては『最強』です(^^)/
2週間くらい前からパリの天気予報を見ていたのですが、ずっと曇りとか雨とかだったのですヨ。
晴れろ~晴れろ~とずっと念じ続けてきたかいがありました~。
凱旋門前で写真を撮ってぷらぷらとシャンゼリゼ通りを下ります。
こちらから見ると、けっこうな坂になっていることに初めて気づきました・・・・。
2年前母と逆に登ってきたんですね~☆疲れる筈だ・・・。
そしてブランドショップは素通りして念願の『PEUGEOUT AVENUE』へ(^^;)

こんなクラシックカーとか新しいGTIとか子供用の車とか展示していました。
ここでは2人でグッズ買い☆
私は車に常備するブランケットを、ダンナはミニカー買いまくってました・・・・。
けっこう長居して、お次はルノーさん。

ここでカフェしようと思ったら、プライベートだから駄目だと言われ、その後階段を封鎖していました。
商談専用???素敵なスペースがあるのに勿体ないなあ・・・。
そしてシトロエンへ( ;∀;)

てんとう虫?かUFOか・・・・とぼーっと見ていたら(そろそろ足に疲れが…)
通りすがりの欧米人マダムも
「ゆーふぉー・・・・・?」
とつぶやいて行きました(^^;)

(シャンゼリゼのモノプリはお土産品が豊富)
そして急いでタクシーをつかまえ、いったんホテルに戻り着替えます。
この日はランチにアルザス料理『DROUANT』を予約してしまったのです☆
してしまったというのは・・・・本場のポトフが食べたくてトリップアドバイザーでこのお店を見ていたら 予約ボタンがあったので、この日の混み具合が見たいな~と押していくと 予約完了してしまったのです(^^;)
まあせっかくだからとそのままにしてポトフを楽しみにしていました♪
FIGAROによると、ドルーアンはパリのポトフランキングで2015年1位になったのです!!
(パリではなんでもランキングします(^^;))
ポトフ専門店ではなく、日替わりランチで土曜日のみ提供しているポトフですが、1位

ダンナも本場のポトフを食べてみたいな~と言っていたので、日程に土曜日があったし!と嬉々としてランチに。
HPを見ると、けっこうハイソな雰囲気のお店でしたのでちゃんとした格好で。以前は三ツ星レストランのシェフだったそうです。
やはり他のお客は昼間からノースリーブのドレスを着ていたり、ビシッとスーツを着ていたりです。
ここではカメラ持っていましたが、一切撮りませんでした。
なんとなく憚られるというか・・・・雰囲気で判断したのです。
(テラス席もあったので、そっちだったら撮ったかも)
シェフのおすすめランチは32ユーロでしたが、日替わりランチ(今日はポトフ)は20ユーロ。お手頃です。
それにグラスワインとミネラルウォーターをつけました。
やってきたポトフは20ユーロだし、小鉢に入っているのかな~と思いきや、大きめの深皿にどーーーーんと!
お肉・野菜がごろごろ真ん中に骨髄(゚Д゚;)これは写真撮りたかった…。
そしてピクルスなどの小鉢が各自2つついて(これがまた美味!)2人共通の小鉢も2つ!
美味しくておなかいっぱいです~~(´・ω・`)
雰囲気はハイソですが、スタッフは気さくな感じで 日本語を話しては喜んでました。
ダンナも美味しいポトフに感動していました。
お店を出て、外からかろうじて撮った写真☆

また行きたい♪土曜日に。
以前パリで外食しても野菜があまり取れないと母が嘆いていたのですが、今回はたくさん野菜食べたような気がします。
フランス人の意識も変わってきたのでしょうか‥。
この後シャネルカンボン本店・エルメス本店をリベンジしましたが!返り討ちに‥…( ゚Д゚)
シャネルなんて、中国人と欧米人でごった返し セールですか???状態・・・・
クラシックバッグのベージュが欲しくて尋ねてみましたが、クラシックバッグはナシ!と、とっぴなバッグしか出てきませんでした~。
諦めてエルメス本店へ行くも、バッグは店内に長蛇の列ができていて・・・・
ちょうどアラブ系の女性2人連れの番だったようですが、ものすごいまぶしい青の30センチバーキンを見せてもらっていました。あるんだ~青なら(^^;)
しかし、ダンナもいるし列に並ぶ気にならず 店内を一周してそのままサヨウナラ・・・・。
やはり女性なら本店で買いたい!という気持ちは共通なんでしょうね。
でも私はこれなら支店で買ってもいいと思いました・・・・が、ギャラリーラファイエットのシャネルも入口で入場制限されていて・・・もう嫌になりました・・・。
ダンナが、「もう数年したら中国の経済が下降して中国人も減るんじゃない??」と言ってますが、どうでしょうね~。
この日はまたギャラリーラフェイエットでお土産を買い、ワインの目の保養をして帰りました~。

by ezosky
| 2015-10-26 19:16
| 旅行
|
Comments(0)
アラフォーから遠ざかる日々・・・・不惑ってなんのこと?旅とお買い物と日常。 ♪うにパスタ
by うにパスタ
カテゴリ
全体いろいろ
買い物~コスメ
買い物~ファッション
買い物~雑貨
スイーツ
グルメ
旅行
コレクション
音楽
映画
お茶会
ガーデン
自然
趣味
本・雑誌
スポーツ
未分類
最新のコメント
♪Helga ジンギス.. |
by ezosky at 08:43 |
今うにちゃんのブログの写.. |
by Helgashjemdk at 00:30 |
♪たっこんさん ええ!.. |
by ezosky at 14:27 |
♪izumimさん あ.. |
by ezosky at 14:24 |
美味しそう(๑>◡ |
by たっこん at 21:19 |
土曜日出勤お疲れさまでし.. |
by izumim at 16:15 |
♪たっこんさん こちら.. |
by ezosky at 12:46 |
うにさん、今年もよろしく.. |
by たっこん at 21:18 |
♪ふらんちゃん コメン.. |
by ezosky at 02:20 |
元旦から体調不良だったの.. |
by ふらん at 11:04 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
フォロー中のブログ
フランス落書き帳ニューヨークの遊び方
buckの気ままなblog。
のらねこ。 (野良にゃ...
ばーさんがじーさんに作る食卓
Swidge+b
「英国と暮らす」 fro...
デンな生活
お気楽 monkey ♪...
ヤマザキマリ・Seque...
ぎんじの徒然日記(仮)
ケチケチ贅沢日記
** mana's K...
大杉漣の風トラ便り
台湾のたびしおり
domani sara'...
すっきりするまで
2人でお茶を
シューケアマイスター靴磨...
イルムス札幌
Chakomonkey ...
山麓風景と編み物
フレンチ雑貨店 ~ パリ...
ノリンコの日記帳
A Votre Sante!
ablog
porcoな毎日
おさる食堂
おでかけ日記
デンな生活
A Little Hap...
JUDEの庭と薔薇のカヲリ
With WANCO
わたしいろ
彼とカヲリの庭の関係
Second life
何もしない贅沢
カヲリノニワ
外部リンク
- 香港美食探訪雑記帳 Ha...
- アットコスメ最新情報
- デンな介護
- リンコのふにゃふにゃニュ...
- A DAHLIA ORC...
- ウチの事
- A life at Home
- ぎんじのひとりごと
- ファッションエディター大...
- 気が付けば高齢出産ですが...
- + Cafe Harmo...
- ふたり暮らしの雑記帳
- 吉谷桂子のガーデニングブログ
- 家に帰ると妻が必ず死んだ...
メモ帳
検索
タグ
その他買い物(241)お店(174)
雑貨(143)
お洋服(118)
北海道(109)
スイーツ(106)
旅行 国内(94)
自分の事(83)
コスメ(79)
札幌(77)
ラルフ(70)
旅行 海外(32)
エルメス(23)
くるま(20)
スポーツ(20)
映画(18)
音楽(12)
シャネル(11)
フレグランス(11)
お茶会(10)
最新の記事
ラルフセールで買ったモノ |
at 2019-02-19 21:45 |
もうすぐ1か月・・・・! |
at 2019-02-14 22:02 |
タイ料理のお店 ガパオウGa.. |
at 2019-01-23 19:00 |
2019年冬のセールで買った.. |
at 2019-01-17 23:17 |
今年初(-_-) |
at 2019-01-08 17:30 |